当ネットワークについて

私たちは障がいのある方が自分らしく生活していけるよう、工賃向上のお手伝いをしています。 障がいのある方たちが働く福祉事業所では、皆さまから発注された作業や自主製品の作成・販売をしています。 様々な仕事をお受けする事ができますので、まずはご相談下さい。 皆さまからのご支援・ご協力をお待ちしております。

発足の経緯

平成25年4月より「障害者優先調達法」が施行されたことにより、国や地方公共団体は、障害者施設等から優先的に物品等を調達するよう努めることとされています。
これに伴い、大口の受注にも対応できるようにと、市内の障害者関係の事業所が集まり、平成28年4月に「越谷市障がい者共同受注ネットワーク」を立ち上げました。一般企業の方、個人での発注も承っております。

目的

市内の障害福祉サービス事業所などを利用する障がい者の工賃の向上、受注機会や生産活動等の機会の拡大及び事業所の自主製品の販路拡大を図るため、越谷市障がい者共同受注ネットワーク運営協議会を組織し、ネットワークを構成する事業所等の連携による情報共有や親睦を図り、障がい者がその能力や適性に応じて多様な形で働くことを支援し、障がい者の自立した生活及び社会参加の促進をすることを目的としています。

事業内容

①共同受注に関する事業
②事業所の自主製品の販路拡大に関する事業
③ネットワークの広告、宣伝に関する事業
④その他、共同受注、受注機会や生産活動等の機会の拡大及び自主製品の販路拡大のために必要な事業

運営協議会会則等

越谷市障がい者共同受注ネットワーク運営協議会会則(PDF)
共同受注チラシ(PDF)

役員

会長  おぎしま園     堀内 照夫
副会長 千草園       田中 直樹
副会長 こしがや希望の里  上薄 秀貴
会計  おぎしま園     石澤 なつみ
監事  神明苑       石黒 崇史

越谷市障がい者共同受注ネットワーク

住所
〒343-0804 埼玉県越谷市南荻島1494−1
電話番号
048-976-4891
WEB・SNS
koshigaya-kyodo.net/

【地図】